2012-01-01から1年間の記事一覧

舞妓さん 被災地の中学校に和楽器贈る

京都市上京区の花街・上七軒 かみしちけん 歌舞会は今月末、東日本大震災の被災地・宮城県山元町の町立山下中学校に、芸舞妓まいこらが募った義援金で買った小鼓、大鼓、締め太鼓、横笛の能管の4種8個の和楽器を届ける。授業で活用してもらうためで、舞妓…

86歳芸子、立つ 「長崎座敷唄伝えたい」

◎桃勇さん 新流派初代家元に 日本三大花街の一つに数えられた長崎市丸山町のベテラン芸子、桃勇(ももゆう)さん(86)=本名・浦田モヨ=が24日、座敷唄の新しい流派「長崎座敷唄桃勇流」を旗揚げし、初代家元に就任した。時代の流れとともに消えつつあ…

沼津西高 全国一の琴の音色、国立劇場で

高校文化部の祭典「全国高校総合文化祭」(高総文祭)の日本音楽部門で、沼津西高校(沼津市本、樋口和男校長)の箏曲部が最高賞の文部科学大臣賞に輝いた。39年の歴史を持ち、上位入賞の常連だが、全国制覇は初めて。26日には東京・国立劇場での優秀校…

息ぴったり和の調べ 高総文祭・日本音楽部門

「高総文祭とやま」の日本音楽部門が11日、射水市高周波文化ホール(新湊中央文化会館)で始まり、県内から県合同チームと大門が出演。箏(そう)や三味線、尺八、太鼓などの和楽器で息の合った音色を響かせた。 県合同は大門、高岡第一、となみ野、伏木、…

邦楽合同曲を初練習 県内奏者ら、国文祭で披露へ

「第27回国民文化祭・とくしま2012」の全国邦楽合奏フェスティバルで演奏される合同曲「童夢(どうむ)」の初練習が6日、石井町石井の町中央公民館で行われた。9月16日の本番に向け、県内の演奏家ら44人が息の合った演奏を披露した。 初練習は、…

「歴史的音源」2万6000件利用可能 京都府内の3図書館

国立国会図書館関西館(京都府精華町)は、主に1900〜1950年代の著名人の演説や邦楽など、デジタル化で保存された国内の「歴史的音源」を、全国の公立図書館へ試行的に配信するサービスを始めた。府内では京都市と精華町の3図書館が導入し、希望者…

なにこれすごい…和楽器のプロが演奏する初音ミク「千本桜」

「『和楽・千本櫻』 ダイジェスト版」(ニコニコ動画/YouTube)がすごいと週末から話題になっている。再生数は3日間で14万回を超えた。 トリプルミリオンの人気曲「千本桜」(黒うさP feat.初音ミク)を、日本の古典楽器、三味線/尺八/箏/笛などでの演奏用に…

全邦連主催「作詞・作曲コンテスト」の賞金を被災地支援公演に

全邦連主催の「和楽器による作詞・作曲コンテスト」で一席をとられた大西直子さんからのメールを皆様に是非ご覧頂きたく掲載いたします。 「和楽器による作詞・作曲コンテスト」でいただいた賞金を基に、じゃがいもと北海道小豆のお汁粉と私と箏はフェリーに…

一中節、音のない中にある美意識

レクチャーで、都一中さんは、印象深い話をしてくれた。 いわく、「常盤津、清元、長唄が英語やフランス語だとしたら、一中節はラテン語みたいなものです」。古典の中の古典といった存在で、各時代のある層が有する文化教養的な矜持 きょうじ に守られつつ、…

仙台 楽器修理のボランティア

仙台市の大学で、東日本大震災で壊れ、応急的な修理しかできていなかった楽器をボランティアで訪れた名古屋市の専門学校生が本格的に修理しました。 楽器の修理は、名古屋市にある楽器の修理や調律の専門学校の学生や教員が宮城県内各地を回って行っているも…

民族楽器100点出前授業…兵庫

アジアやアフリカなどの民族楽器を小中学校で紹介している、元小学校音楽教諭・大原啓司さん(63)=姫路市西延末=が31日、南あわじ市立西淡志知小で出前授業を行った。 1〜6年の52人は初めて見る数々の楽器に目を輝かせ、大原さんの演奏を聴いたり…

三味線響かせ 商売繁盛願う

佐賀市の与賀神社で「十日恵比須大祭」が始まったのに合わせて9日、商売繁盛を祈願して住民たちが街を練り歩くパレードがあった。 恵比須像を生かしたまちづくりを考える「恵比須DEまちづくりネットワーク」の主催。約60人の参加者たちは、三味線で米の…